2011年05月27日


広告


NP2 for iPhone v0.20 リリース

そんな訳で、iPhone向けNEC PC-9801エミュレータ、NP2 for iPhoneのVer0.20をリリースします。

今回のバージョンアップ内容は、

ver0.20
・メニュー追加
・ソフトウェアキーボード追加
・アイコン追加

となっております。

NP2 for iPhone v0.20バイナリ

NP2 for iPhone v0.20ソース

例によって画面写真等はひっそりドットコムで記事にしたいと思います。

ではでは。




【NP2 for iPhone (仮)の最新記事】
posted by ひっそりぃ at 2011/05/27 14:59 | Comment(24) | TrackBack(0) | NP2 for iPhone (仮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
書き込みが遅くなりました。
アイコンを採用いただき誠にありがとうございます。
メニューが使えるようになり、FDゲーも動かせるようになり感動しています。

次はゲームパッドの追加を心待ちにしています。
PSP用のようにキー設定を変更できるようになれば最高です。

これからも応援しています。
がんばってください。
Posted by 1 at 2011年06月02日 23:30
iPad2を入手した私事ではございますが、
7/6、jailbreakme 3.0の登場にて、
ようやく脱獄することができました。

よろしければiPad用のHDバージョンをコンパイルいただけませんでしょうか。

大変お忙しいとは思いますが、何卒、ご検討よろしくお願いいたします。
Posted by 1 at 2011年07月08日 10:26
ipod touch 2nd gen (2009) iOS 4.2.1 をもらったので、早速脱獄し、np2を導入したのですが、起動できませんでした。
パーミッションもきちんと設定したのですがそれでもできませんでした。
機種的に古くて起動できないのでしょうか?
Posted by sango at 2012年02月02日 20:49
インストールの仕方がわかりません
Posted by もっち at 2012年09月01日 14:01
起動はできるんですけど、np2の仕様で東方が動きません
np21なら動くらしいのですが...
Posted by iphone at 2013年02月09日 22:15
最近 わたしもえみゅはにさんのブログみつけてここに辿り着いたのですがインストール方法がtxtを見ても今一わかりません。
お忙しいと思いますがインストール方法の詳しい方法を教えていただけないでしょうか?

ipodtouch4gを使っています。
無論脱獄済みです

iFunBOXでファイルの開き方も分かっています
Posted by ZION at 2013年08月09日 18:00
ZIONさん、こんばんは。

ひっそりぃのiOSのバージョンは4なのですが、それ以上のバージョンをご使用の場合はすみませんがアドバイスできません。

最近のiOSだとそのまま動かず、何かツールを使って何かする必要がある、みたいなことをどこだか(2chだったか)でみた気もしますがよく覚えていません。どのみち内容を理解できなかったのでアドバイスしようがないですが...

iOS4の場合はひっそりぃのiPod touch 4Gで動いた実績がありますので動くはずです。

ただし、既に書いたドキュメント以上にさらに詳しい手順を書け、というのは勘弁してください。

ひっそりぃはコマンドラインでscpでファイルを転送したり、viでファイルを編集しますが、それらに不慣れな方に説明できる自信がありません。逆にiFunBOXとか言われてもどんなソフトか知りませんし説明しようがありません...すみません。
Posted by ひっそりぃ at 2013年08月10日 20:44
np2のAppはバイナリの方ですか?ソースの方ですか?
Posted by 通りすがり at 2013年08月11日 23:21
こんばんわ
お忙しいながら、この間はありがとうございます。
無事にNP2をwinscpを使いipodにインストールはできました・・・が!システムディスクをセットしてください。という画面だけでHDDファイルFDファイルを読み込んでくれません…
PSPなら上手くHDDファイルもFDファイルも読み込んでくれるのに・・・
何がいけないんでしょう?
パーミッションもブログを参考に色々やってはみたのですが・・・
何かヒントになるものはないでしょうか?
IOSのバージョン関係?
今のバージョンは6.1.3なのがいけないんでしょうか?
Posted by ZION at 2013年09月02日 02:13
を、6.1.3でjailbreakできるの?
起動までできているので、iOSのバージョンは関係ないと思います。
メッセージも出ているので、フォントファイルも正しくインストールできています。
PSP版も使われているとのことのなので、メニューの[FDD1]->[Open]でファイル選択後、リセットされていますね。
後は、FD/HDDファイル名に日本語を使わない、とか、すべてアルファベット大文字にしてみる、とかでしょうか。

お手数ですが、ご確認ください。
Posted by ひっそりぃ at 2013年09月02日 08:32
ZIONさん、
念のため、「ファイル選択後のリセット」とは、NP2のメニューから[Emulate]->[reset]を選ぶ、ということです。
Posted by ひっそりぃ at 2013年09月02日 08:41
こんばんわ

6.1.3でjailbreakは友達が言うには 仮なんちゃらと言う物らしいです(汗;)

でひっそりぃさんの言う方法で手順を取り、試したところFDファイルは読み込んでくれました!(感激!!)

がHDDファイルは上手く読み込んでくれないようです(泣;)

大文字アルファベットにはしているんですが・・
(○○HD)←のようにです。


Posted by ZION at 2013年09月02日 21:11
ZIONさん、こんばんは。
6.1.3はtethered jailbreakのことですね。情報ありがとうございます。制限付でもできるのかー、うちのiPod touch 6.1.3にあげようかな。iOS4だといろいろアプリが動かない。

さてHDDファイルはソースをざっと眺めると、THD/HDI/FDI/HDD/NHDの形式のイメージに対応できるようですが、これらのイメージを使っていますか?違う形式の場合は、変換ツールがあるかもしれません。
また、拡張子は「HOGEHOGE.HDI」の様に上記のどれかになっている必要があります。
Posted by ひっそりぃ at 2013年09月02日 21:39
ひっそりぃさんのipodtouchのバージョンはiOS4なんですか!
という事はそのバージョンSHSHがあるんですか!
羨ましい・・・
うちのは今のバージョンと6.1.2しかないですよ・・・(泣;)
友達が言うには前のバージョンのSHSHがあれば色々アプリが今のバージョンのより使えるのが多いとか聞きましたが・・・
IOS4とは羨ましい限りです。。

それとHDは変換する方法もあるんですね(汗;)
いやぁ今回は勉強になりました!

本当にひっそりぃさんには、色々ご無理な質問とかお忙しい中 本当にありがとうございましたm(_ _)m

Posted by at 2013年09月02日 22:00
SHSH、んー女の子が髪の毛むすぶやつ?

なにせ二年前からiOSバージョンあげてないしどうやってjailbreakしたかぜんぜん覚えていないですはい。いや、記事に書いたか?

とりあえずVerUPしてもjailbreak出来そうな予感なので調べてみます。

ではでは。
Posted by ひっそりぃ at 2013年09月02日 22:32
追記です

HDIファイルは、以前の記事を参考にパーミッションとやらを数値を変えてみたら、今の持ってるディスクほぼ軌道に成功しました。

自分は98時代には生まれてないんですが、エロ以外にも((笑)面白いソフトがたくさんあるんで、中古屋探索でも今後してみようかな。と思います(汗;;;)

NP2は本当に素晴らしいアプリです。

Posted by ZION at 2013年09月05日 21:16
軌道ではなく起動でした(汗;;;;)

(;^J^)
Posted by ZION at 2013年09月05日 21:18
IPOD版でPSPのようなーボードが使えないようにできないでしょうか?
Posted by こんにちは at 2013年09月07日 10:51
テンキーが最高なんだけどなぁ…
Posted by at 2013年09月07日 10:55
ひっそりぃの方にも書いてしまいましたが、5.1.1では動作しませんでした。
むしろ6.1.3にアップしたら動作するのでしょうか??
まずは、完全脱獄できる6.1.2からチャレンジしたいですが、中途半端なバージョンアップが可能かどうか・・・
Posted by 畝 at 2013年10月22日 21:02
バイナリのzipの中にfont.bmpがありませんでした…
Posted by 名無し at 2013年11月06日 17:08
font見逃していましたすいません

十字キーボードを使いたい場合はどうすればいいんでしょうか?
Posted by 名無し at 2013年11月07日 21:08
名無しさん、
十字キー、使えません...
Posted by ひっそりぃ at 2013年11月09日 22:14
東方は動きませんでした。
Posted by at 2017年01月04日 23:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック